2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 あわたけ IT、デジタルライフ 自宅マンションのホームネットワークを徹底解析しネット動作を向上させる 私は20年ほど前から自作PCに加え、アナログ電話回線モデムやADSLモデム利用の時代からインターネットを使用し続けてきましたが、今や光通信が当たり前になってきています。 自宅のネットワーク環境について、普段あまり気にして […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 あわたけ IT、デジタルライフ 不調PCのOS初期化による回復と、データ保存およびリカバリー方法 長年使ってきたPCが、立ちあがりスピードが5分以上と遅くなったり、頻繁にフリーズしたり、勝手に再起動したりおかしな動きをする、というようなことがあります。 メモリやストレージ対策を実施し、PCに溜まったゴミの除去もやった […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 あわたけ IT、デジタルライフ 長年使ったPCのゴミを掃除し、動作を検証する 以前のブログでPC動作の回復に向け、CPU、メモリ、ストレージの基本的な部分について、「遅くなったPCを回復させるポイントは?」の記事で解説をしました。 メモリやストレージもそれなりの対策を行ったにもかかわ […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 あわたけ IT、デジタルライフ 突然壊れた外付けHDDのデータを救出する 本レポートは少し以前に記録したものですが、最近でも同様な事例が発生し色々と相談を受けることがあります。 同じようなトラブルに遭遇した場合、本レポートが少しでも参考になればと思っております。 文中、製品やアプ […]
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 あわたけ IT、デジタルライフ 遅くなったPCを回復させるポイントは? ~CPUとメモリ、SSDを徹底解析~ 長年使ってきたPCの起動や動作が遅くなってきたとき、対処法として内部のHDDをSSDに換装したら回復しました。 こんな話をよく耳にしますし、かなりの確率で改善することも事実です。 P […]
2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 あわたけ IT、デジタルライフ Zoom リアルとオンラインのハイブリッド会議を開催する コロナ禍ではZoomで、リアルな講演会とオンライン会議をハイブリッドで開催する機会が増えてきました。 主催者としての具体的なやり方と留意点を説明します。 Zoom会議開催や各種セミナーへの出席を200回ほど経験した私が、 […]
2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 あわたけ IT、デジタルライフ ”ひとりZoom会議”を立上げ、使い方を習得しよう 今更聞けない、Zoom会議の初心者が確実に知識を習得し、実践できる方法を紹介します。 リモートワークの定番となりつつあるZoom会議。 Zoomは使ったことはあるけれど、いまひとつよくわからない。 いつも、参加要請メール […]
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 あわたけ IT、デジタルライフ iPad proにサードパーティのキーボードを取り付ける 4年ほど愛用してきたiPad Pro 10.5(2017年モデル)の、Apple純正外付けスマートキーボードが突然反応しなくなりました。 ソフトウェアキーボードでは、ちょっとした文章を入力するには使い勝手が悪いものです。 […]